vimのqfixhowmをmacで使うと相対パスのフォルダが開けない場合がある

こんばんは。最底辺です。

最近、あまりプログラミングでvimを使う機会がないのですが、
メモ帳として普段qfixhowmだけは、よく使わせていただいております。

でも、最近、またmacを使うようになって気づいたのですが、
qfixhowm_memoを使っている時に以下のような相対パスがうまくいきません。

[..\hogehoge:]

windowsではちゃんとnetrwが開かれてフォルダツリーを見れるのですが、
なぜかmacでは無反応です。

さて、どうしたものかとqfixhowmのページを公式ページを見ていたところ、
上記のように上位ディレクトリを相対パスで指定する例がないため、
本来サポートされていないのかもしれません!!

https://sites.google.com/site/fudist/Home/qfixhowm/quick-start

とここできになる内容が!!

howm:// をつけるとどうやら、基準ディレクトリからのパスで記載できるようです!!

試しに実施してみると
[howm://hogehoge:]

よっしゃ! うまくフォルダツリーが開けた!!

適当にやらずにちゃんとヘルプ読めってことですね。

でも、面倒なんだよねえ。(← だから最底辺なんだよ。。。)

では。

vimMac, qfixhowm, vim

Posted by koheizi