C++11ってまた色々追加されているのね。
C++11が出てからもう大分経っていますが、最底辺なので全然勉強しておりません。
ということでwikipediaにある情報をよんでみました。
○型推論 auto
C#のvarのようにautoを使って変数宣言ができるようになったみたいです。
auto otherVariable = 5;
○ラムダ関数とラムダ式
boostで見かけましたが、記述式の意味がわからず敬遠しておりました。
C++11では、boostより分かりやすい記載になっているきがしますが、
よくわかっていないので多分気のせいです。
モダンな言語では、実装されているらしいので少しそういった方向に近づいたのでしょうか。
[](int x, int y) -> int { int z = x + y; return z + x; }
○クラスで初期化リストを受け取れる。
class SequenceClass { public: SequenceClass(std::initializer_listlist); }; SequenceClass someVar = { 1, 4, 5, 6 };
○ヌルポインタ
ヌルポインタを指定するためにのみ予約された新たなキーワードnullptrというのが
追加されたらしいです。NULLと0が等価であるという弊害の罠から解放されることになりそうでしょうか?
他にも色々変わっているみたいですが、まあ、最底辺にあまり詰め込むと
オーバーヒートするのでやめておきます。
C++11は、流行りますかね?いや、もはやC++自体流行らないか。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません