OpenSSLで問題があるらしいね。(遅えよ。)

OpenSSLのHeartbleedでセキュリティホールがあるらしいですね。
でHeartbleedって何??
(さすが最底辺だけあって知りません。)

Wikipediaによると
「ハートブリード(英語: Heartbleed)とは、2014年4月に発覚した
オープンソース暗号化ライブラリ「OpenSSL」のソフトウェア・バグのことである。」
とのことである。

じゃあ、知らなくても当たり前じゃん!!

「このバグはTransport Layer Security(TLS)のハートビート拡張プログラム
のサーバーメモリ操作のエラー処理にあった」

あ、ハートビート拡張プログラムというのがあるので、コレもしらないから
やっぱり、ダメっぽい。
しかし、うまい命名するね。Heartbleed(心臓出血)ですか。

OKOK。よくわからんけど、最底辺のオイラは、とりあえず、
yum updateでもしておけば、OKでしょう。

$ sudo yum update
...
$ openssl version
OpenSSL 1.0.1e-fips 11 Feb 2013
$

あれ?更新されてない??うそ~ん。

とググってみたら、以下の記事に情報載っていました。

http://takeshiyako.blogspot.jp/2014/04/centos-65opensslheartbleed.html

おっと、httpdのリスタート忘れていた。

$ sudo /etc/init.d/httpd restart
...
$ sudo yum list installed | grep openssl
openssl.x86_64                   1.0.1e-16.el6_5.7                   @updates
$

大丈夫そうです。良かった良かった。

最底辺が仮想でもサーバとか持っていると大変ですね。

では。